こんにちは
べじらーめんゆにわの新谷です。
今日は最近彼氏にもフラれ
仕事もうまくいかなくなってきたという女性に
最近ついてなくて、どうしたらいいのか相談されたので、
どうすれば運が良くなるのかという事をお話しました。
どうせなんでここでシェアしようと思います。
ここで気になると思うんですけど、
運ってなんなんでしょうね??
運を調べてみると、
幸運っていったり、不運っていったりもしますが、
良いもの、と悪いものがあるようですよね。
強運の持ち主なんてのもありますし。
悪運に強いや、悪運が尽きた
という表現がありますよね。
ということは。
運には、
良い悪いというのがあったり、
強かったり、無くなったりすることから、
量の増減があるというのがわかりますね。
あ、ちなみに、
よく間違われる、
悪運が強いは、
悪いことができる運と考えてもらっていいです。
だから悪運が強い
は誉め言葉にはなりませんし、
悪運が尽きたというのは、
悪いことをしていた人が、悪いことをできなくなる時(つかまったり、改心した時)
に使う言葉です。
まぁ今回はあんまり関係ないんですけど。笑
さて、この増減する運
どうせなら、
幸運や、いい運をたくさん手に入れたいですよね。
「私はついてなくて、悪運がつよいくて不幸な方がいいです。」
何ていう事を言う人はいないでしょうし、(いないでほしい…)
どうせなら、
皆に、ついてて、運が良くて、幸運な人が
多くなってほしいので今回書こうとおもいました。
それに、
結構有名な話ですけど、
松下電器の創始者松下幸之助さんは
面接の最後に必ず、
「自分のことを運がいいとおもいますか??」と聞いていたそうです。
「いいです。」と答えられたらいいんですが、
「運がわるいんですよ…」と答えた場合、どれだけ、面接結果がよかったり、
才能が有りそうに見えても、不採用にしてたという話があったりするんです。
なんてこともある「運」。
運がいい人に共通する簡単な七つの習慣と特徴について
今から書いていきますよ!!!
それでは、はじまり始まり~
常に笑顔というと顔が痛くなっちゃうんじゃないかとか、
きもちわると感じる人がいると思います。
だって、そんな人滅多にいなですもんね。
じゃあ。なんで常に笑顔といったかというと
表情には
表面的に見える顕在的表情と
あまり見えてないけれど、感じることのできる
潜在的表情というのがあります。
運のいい人は潜在的表情が笑顔であることが必要です。
(もちろん普通に笑顔でいれるならそれに越したことはありません。)
そして、潜在的表情が笑顔の人は
明るい雰囲気でいる人なんですね。
じゃあなぜ明るい雰囲気でいないといけないの????
って思いますよね。
ちょっと考えてみてください。
明るい雰囲気の人と、暗い雰囲気の人がいたら、
どっちと仲良くなりたいですか???
もちろん、明るい雰囲気の人の方がいいですよね???
(自分の不幸を隠すために、より不幸な人と仲良くなりたいと思わないでくださいよ!!
悲しいですから!!)
仲良くなれそうな人が困ってたりしたら、
いろいろ助けたいとか、手伝いたいと思いますよね。
もしくは、助けてくれるなら、明るい人に助けてほしいですよね。
暗い雰囲気の人に助けてもらってもうれしいですけど、
それ以上に明るい人に助けてもらった方がうれしいと思うんですね。
なので
明るい人の方がいろいろチャンスをもらえたり、
才能を生かすチャンスにあふれているんですね。
(助けてもらったり、自分が活躍するチャンスがある)
だから
明るい雰囲気でできるだけいれるようにしてほしいんですね。
それに、
明るい雰囲気=いつも穏やかに優しく、明るく生きていけている。
という事なんですね。
と考えると。
自分で気持ちの切り替えができる人というのが運のいい人という事ができますし。
自分で切り替えができるという事が、
運を手にできるともいえます。
なので常に、気持ちを明るく、
嫌なことや、苦しいことがあっても、それに負けず、上手に気持ちを明るくして、
気持ちよく生活できる人になることは
それだけで、かなりチャンスのある人だという事ができます。
人生というのは
良いことも悪いこともあります。
でも、人の脳の構造としては
良いことはすぐに忘れるけど、
悪いことは覚えておくんですね、
だって考えてみてください。
良いことを忘れても命の危険はないですが
悪いことを忘れると命は危険にさらされるんです。
特に、自分類が文化・文明を持ちだした太古の時代だと、
男は狩に行っていたんです。
(もちろん100パーセントの男が行っていたわけではないでしょうが、
ここでそんな厳密な話をする必要はないとおもうので、男は狩に行っていたと表現しますね。
なので、細かい突っ込みはやめてくださいね。
話がそれちゃいます。というか自分からそらしてしまった感はいなめません。笑)
狩に行った男の人が
猛獣の巣の近くを通って、襲われたけど、
命からがら逃げ出して、
何とか逃げれたとしましょう。
これ、覚えていたら、何回も何回も狩に行ったとしても、
「猛獣の巣の近くは危険だからよけよう!!!」と思えるとおもうんですが、
もし、これ、わすれてたら、
毎回
「危ない!!猛獣だ!!!」と危険を冒さないといけなくなってしまいますし、
なんなら、死んでしまうかもしれませんよね。
こういう経験から、
人は、悪いこと、怖かったことは長く覚えることができるようになっているんです。
でも逆に昔は
いいことって覚えていてもあまり良いことなかったんですよ。
ここの木の株にウサギがぶつかって簡単に狩ができた。
だから、ずっとこの木の株の前でずっと待っておこう
なんて考えてしまうと、
たぶん何事も起きなくて、ずっとお腹がすいたままになってしまうでしょうし、
(だってそんな間抜けなウサギばっかりじゃないでしょ。世の中)
人はほおっておくと、自分の事ばかり考えてしまう存在です。
でも、そんな人が他の人のことを考えるようになると、
運がついてきて、自分も幸せになることができます。
他人のことを大切にするには、自分のことを大切にしないといけません。
自分の本音に向き合い
しっかり自分の本音がわかっているから、
相手の感じていることもわかるようになり、
それにあわせて動くことができるんです。
人情の機微がわかるってやつです。
では、どのようにするのが大事にすることなのかというと……
相手の雰囲気を感じて、
体調の変化や、気持ちの変化に気づき、
いち早くそれに対応するということです。
ここで大切なのは、表面的な顔色をかくにんするのではなく、
相手の気持ちを感じようとすることです。
自分を無くしあいての気持ちになるから、
自意識がでにくくなり、
相手の気持ちに添えるようになります。
すると相手にきにいられたりして、チャンスがもらえるようになります。
チャンスがもらえた時に、相手に感謝し、あいてのことをより感じれるようになると、
自意識が出にくくなり、失敗することもへり、
相手からの信頼にこたえることもできるようになり、
また大きなチャンスをもらえるようになる。
そうすると、
またチャンスをもらえて……といいサイクルが起きるんです。
なのでしっかり相手のことを大事にすることは
自分を大事にすることであり、
チャンスが来る
つまり運がよくなるということが言えるかと思います。
人はすぐにできることでも、後回しにしてしまうものです。
ごみがあっても、後で捨てようとか。
やっちゃいませんか??
簡単な仕事でも後回しにしてしまったり、
連絡しようとしてほったらかしてしまったりと。
どんな簡単なことでも、後回しにしてしまうものなんですね。
でも、それが運を逃す原因なんです。
人はシンドイと思うと後回しにしてしまいます。
そして、「あ、あれまたやらないとな…」となんども思うので、よけいに億劫に感じてしまうのです。
だから、
何事も先延ばしにしないことが必要になります。
この先延ばしにしないということは、
最重要といっていいものかもしれません。
「あ、あれやらないと」と気づいたときにやっていくと、
直観力がついてきます。
直観力がついてくると、チャンスをつかみやすくなるし
うんもよくなります。
なので、必ず、思いついたこと、気づいたことはさきにやってほしいのです。
それに、仕事が入ったときや、
気づいたとき、ひらめいたときに先延ばしにせず、行動する人は、
何事もしっかり早めに仕事を終わらせるという技術をもっています。
そうすると
納期や締め切り間際に新しい仕事や、大きなミスをしたときに焦ることもなく、しっかりこなせるので、
リスクを冒さずしっかり仕事ができるようになります。
リスク管理ができていて、仕事をしっかりする人なら信頼されますし、
周りから信頼されると大きな仕事を頼まれたり、チャンスが巡ってくることが増えるので、
運をつかめるようになります。
「明日やろうはばかやろう」とはうまくいったもので、この二つの観点からも、上手に仕事ができるようになるので、ぜひ
思いついたが吉日
明日やろうはばかやろう
の精神で。
やらないといけないこと、
思いついてしっかりやりたいこと
をやっていってもらいたいなぁと思います。
「こころざし」というと結構重いもののように感じてしまうかもしれませんが、
志は有意義に生きるには必要なものです。
志は憧れという表現でもいいかもしれません。
「すごい人になりたいなぁ」「人の役に立ちたいなぁ」
というあやふやなものではなく、
「坂本龍馬のようになりたいなぁ」
とか
「花屋さんになって、買いに来る人や、プレゼントをなやんでいる人の役に立ちたい」
なんていうものの方がいいかもしれません。
そして、それはかわってもいいですし、
でも、できるだけ、他人の為になることにしてほしいです。
人は自分の為にするよりも、人の為に、やった方が良いものができるんです。
料理する人だったらわかるかもしれませんが、
人のためには一生懸命料理できますが、
自分のためには手を抜いてしまいますよね。
それは本当はよくないんですけど、
人ってそういうことを沢山やってしまうんですね。
必要とされると力を発揮できるのが人なんですね。
なので、
できるだけ、人の役にたって、人を喜ばせて、
という事ができるような志、夢希望をもってほしいものです。
そして、それを常に、達成しようとすることです。
常に意識していくと
人はそれを成し遂げれるようになります。
自分が今やらないといけないこともわかるため、
がんばれば頑張るほど、目標に近づいていることが実感でき、
がんばっている自分に自信がつき、
その自信に人や、チャンスや、運があつまってくることになり、
志をなしとげ、夢、希望を叶えることができる人間になり、
またそれが自信になり、
より魅力と運にあふれる人になることができるのです。
どんなことでも諦める人というのは沢山います。
良い事をしたけど、
失敗してしまい、笑いものになってしまったから、その後良いことをするときにそれを思い出して、挑戦できなくなったとか。
やっても、目標まで届かなさそうだったから諦めたとか。
人だったら沢山経験があることです。
でも、それじゃあ運は味方になりません
だって考えてください、
すぐに諦める人を応援したいと思いますか???
思いませんよね。
何事もあきらめずに一生懸命にやっている人の方が応援したいですし、助けたいですよね、
だから、粘り強く、最後まで諦めずにがんばる人が運を味方にするんです。
そして、だれにも成し遂げれなかったようなことを成し遂げるわけです。
一生懸命やりすぎて、何日も食べなかったり、寝なかったりすることもあるかもしれませんが、
そのあふれだすエネルギーが魅力になって人が集まり運もあるまるんです。
なので、どれだけピンチがきたときも笑って、
そのピンチを乗り越えようと一生懸命やって。
簡単に諦めるじんせいから、
英雄のような、
あつく、粘り強く、かっこよく生きる
そういう生き方をして、周りも運も味方につけてもらいたいものです。
最後にやっぱり大事なのは、
感謝です。
周りの人に感謝して、それを気づかいや、プレゼント、言葉遣いや、影での手助けなど、身近な人を大事にできる人。
感謝して、本当に大事にできる人。というのは何度もいいますが、チャンスや運が回ってきます。
人を大事にするのに必要なのは、
感謝できること。
そして、今の環境、今の立場に感謝できるという事が必要なんです。
どんな時でも。感謝が必要です。
裏切られたり、嫌われたりしても、
私は一人ボッチだと思ったとしても、
電気も、ガスも、水道も食べるものがあるのも
自分以外に人がいるからなんです。
自分が苦しい時にでも、
周りに感謝している人がいたら、
助けてあげたくなりますよね。
そうなんです。
だから運がつくんです。
そういう人になるには。
自分のことばかり考えず、
感謝する。
感謝することでチャンスは沢山やってきます。
まとめ
運がよくなる方法について今回は書かせていただきました。
運がよくなるには、
応援されることが必要です。
お守りをかったりするのも、その神社の神様にかわいがられるためです。(もちろんそれだけではだめですけど。)
それによって
運はついてきます。
いろいろ書きましたが、
運も、人の気持ちとそんなにかわらないんです。
だから一生懸命の人は助けてあげたいと思いますし。
周りの人から応援されている人は応援したいと思いますまし。
諦めない人も、仕事が早い人も助けたくなったり、もっといろいろ頼みたくなるんです。
だから
運を良くしたいときは、ほかの人に応援されるように生きるという事が大事なんです。
運という抽象的なものも。
もっと身近で感じやすく、扱いやすく感じてもらえたなら、この記事をかいた価値があったなと思います。
ぜひ実践してみて、どうだったかなど、コメントやラインアットで報告してもらえたら、それをもとにブログ書こうと思います。
それでは今日はこの辺でありがとうございました。
人生相談に乗ることが多いので、これからも成長のヒントになることは、シェアしていこうと思います。
もし、何か悩みや相談があればコメントやメッセージ機能、そしてもちろんラインアットでもご連絡いただければと思います。
また、お店には月曜、木曜日以外は出勤していますので、気軽にお声かけください。同じような悩みを持っている友達がいそうなら、シェアしてもらえると嬉しいです^^
べじらーめんゆにわへのご質問はLINEからでも可能です。
友達登録よろしくおねがいします。
登録していただいている皆様に、
限定裏メニューの告知などさせていただく予定です。
ぜひ、ぜひお友達になってくださいね。